お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
◉ 超希少!! Martin提携 TOKAI 東海 CAT'S EYES キャッツアイCE-400CF ハードケース付き◉・東海楽器CAT'S EYESブランドの「CE-400CF」です!!・Martin D-18のコピーモデルです。D-18はゆずの岩沢さんやThe Yellow Monkeyの吉井さん、森山直太朗さんやポールサイモンなど、多くのアーティストに愛用されているギターです。・通常のCE-400とは異なり、マーティン社と提携しマーティンギターと同じ材の厚みやブレーシングで製作されたギターだそうです。モデル名の CF は C.F.Martin からきています。・1981年から1982年にかけて、極少数製作されたようです。・シリアル4000019、型番 400 と考えると製作ナンバー19、極初期の1本かと想像しています。(写真10枚目参照)・状態は目立った傷など少なく、とても綺麗です!!・ネットからの情報ですが、トップはスプルース単板、サイド&バックはマホガニーが使われているようです。良い木材のあった時代に作られた1本ですので、本当に良い音で鳴ってくれます♪・黒に見えますが、よく見るとべっ甲バインディングです。・ネックの状態も良いように思います。当方が弾く限りでビビリや音詰まりは気になりませんでした。ロッドはいじったことがないので、状態不明です。弦は古いですので、貼り替えた方が良いかと思います。・トップの膨らみは感じられません。ブリッジの浮きも無いです。・目立った傷はありませんが、敢えて言えばネックの6弦側1フレット辺りに、打痕があります。弾いていて気になる程の傷ではないように思います。(写真7枚目参照)またトップ板左下方に塗装のクラックが軽微ですが見受けられます。木部には達しておらず、よく見ないとわからない程度です。・ハードケースとご愛用者カードなどが付属いたします。(写真11枚目参照)・希少なジャパンビンテージです!!気に入っているギターですが、他機材購入の為泣く泣く出品いたします。・良質なギターをお探しの方、活用してくださる方、是非★
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 27,900円
(6 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月14日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
44,500円
6,480円
9,840円
11,390円
13,430円
15,810円
MG 1/100 PMX-003 ジ・O(素組み・未塗装)
14,840円
karory 複製原画
14,790円
引取り限定⭐︎レア初代 リングにかけろ1 ビクトリーガールズパネル コイン不要機
20,280円
【値下】IBANEZ GSR320-BKN アイバニーズ ベース おまけ付き
15,610円
【真作】谷本ためひろ 「パリ下町好日」 パステル画 F6号 直筆サイン
11,900円
葛飾北斎 「美人画」浮世絵 絹本 掛軸
30,270円
Morris 日本製 アコースティックギター
8,880円
テック3 ヤマハ YZR500'01
6,080円
マイクロエース小田急3000形SSE更新5両セット
13,050円
マツダ RX-7
12,150円
27,900円
カートに入れる
◉ 超希少!! Martin提携 TOKAI 東海 CAT'S EYES キャッツアイCE-400CF ハードケース付き◉
・東海楽器CAT'S EYESブランドの「CE-400CF」です!!
・Martin D-18のコピーモデルです。
D-18はゆずの岩沢さんやThe Yellow Monkeyの吉井さん、森山直太朗さんやポールサイモンなど、多くのアーティストに愛用されているギターです。
・通常のCE-400とは異なり、マーティン社と提携しマーティンギターと同じ材の厚みやブレーシングで製作されたギターだそうです。
モデル名の CF は C.F.Martin からきています。
・1981年から1982年にかけて、極少数製作されたようです。
・シリアル4000019、型番 400 と考えると製作ナンバー19、極初期の1本かと想像しています。
(写真10枚目参照)
・状態は目立った傷など少なく、とても綺麗です!!
・ネットからの情報ですが、トップはスプルース単板、サイド&バックはマホガニーが使われているようです。
良い木材のあった時代に作られた1本ですので、本当に良い音で鳴ってくれます♪
・黒に見えますが、よく見るとべっ甲バインディングです。
・ネックの状態も良いように思います。
当方が弾く限りでビビリや音詰まりは気になりませんでした。
ロッドはいじったことがないので、状態不明です。
弦は古いですので、貼り替えた方が良いかと思います。
・トップの膨らみは感じられません。ブリッジの浮きも無いです。
・目立った傷はありませんが、敢えて言えばネックの6弦側1フレット辺りに、打痕があります。弾いていて気になる程の傷ではないように思います。
(写真7枚目参照)
またトップ板左下方に塗装のクラックが軽微ですが見受けられます。木部には達しておらず、よく見ないとわからない程度です。
・ハードケースとご愛用者カードなどが付属いたします。
(写真11枚目参照)
・希少なジャパンビンテージです!!
気に入っているギターですが、他機材購入の為泣く泣く出品いたします。
・良質なギターをお探しの方、活用してくださる方、是非★