ジェームスサックリング:96ポイント Sunday December 5 2021 A solid white with dried pear apple cream and stone aromas and flavors. It’s full-bodied with a beautiful core of fruit and a steely minerally aftertaste. Bright acidity with phenolic texture that holds the wine together nicely giving it length and tension. Turns lightly chewy and round at the end. Drink or hold.
BIBI GRAETZ / ビービー・グラーツ
自由な発想で芸術ワインを生み出す、トスカーナのワイナリー!
イタリア、トスカーナで伝統に縛られず、自由な発想でワインを生み出す芸術家ビービー・グラーツ。世界的に著名な彫刻家であるギドン・グラーツ氏を父に持ち、父同様に芸術家を志していましたが、1990年代後半に、自宅であるトスカーナの古城で、母が自家消費用のワインのために栽培していたブドウ畑を手伝い始め、次第に芸術作品としてのワインを造り始めました。
そのワインは芸術家ビービー・グラーツ氏本人の直感と土着品種と古木の畑への愛情に基づいており、主に栽培するのはトスカーナの土着品種であるサンジョヴェーゼ、カナイオーロ、コロリーノ。畑は、キャンティ・クラシコの中心部にある標高600mと400mのラモーレとモンテフィーリ、フィレンツェ近郊の標高280mに位置するヴィンチリアータ、フィレンツェの北側、ルフィナ渓谷に面するロンダ、そしてトスカーナ南部、標高250mのシエナなど、トスカーナの様々な地域に位置しています。
伝統に縛られることなく自由な発想で、ときに“クレイジー”とまで評されます。型破りな方法で生み出されるワインは、イタリアのワインガイド、ヴェロネッリにおいてイタリア全土で3位という快挙。また世界最大のワイン見本市「ヴィネクスポ」において、ブラインドテイスティングを行った約3万本のワインの中からNO.1に選ばれるなど、世界各国で高い評価を得続けています。
2017年から造り始めたbianco!
ジリオ島の古木で造られたアンソニカで造られています。
世界的に著名な彫刻家というギドン・グラーツ氏を父に持つビービー・グラーツ氏はやはり芸術家を志しその道を進んでいましたが、1990年代後半に自宅のトスカーナの古城で母が自家消費用ワインのために栽培していたブドウ畑を手伝い始めたことが転機となり、次第に芸術作品としてのワインを造ることを人生の目標に据えていきました。芸術家肌らしい自由な発想と旺盛な意欲でワイン造りに取り掛かったグラーツ氏は、驚くほどの集中力と執念で自らを追い込み、イタリア語で「クレイジー・ヘッド」を意味する「テスタマッタ」造り上げたました。
「テスタマッタ・ビアンコ」は、トスカーナ沿岸のジリオ島に育つ樹齢80年以上の古木のアンソニカを使用した高級白ワイン。火山性土壌由来のミネラルがギュッと濃縮した深みのある味わい。
■テクニカル情報■
産地:トスカーナ州ジリオ島南東部セッローネ
品種:アンソニカ 100%
醸造:ステンレスタンクで48時間低温発酵させた後、容量225Lの新樽のバリックで20℃前後の温度に保ちながらアルコール発酵。マロラクティック発酵は行わず、12ヶ月シュールリー熟成。
Bibi Graetz Testamatta Bianco
ビービー・グラーツ テスタマッタ・ビアンコ
生産地:イタリア トスカーナ
原産地呼称:Toscana IGT
ぶどう品種:アンソニカ 100%
味わい:白ワイン 辛口
ジェームスサックリング:96ポイント
Sunday December 5 2021
A solid white with dried pear apple cream and stone aromas and flavors. It’s full-bodied with a beautiful core of fruit and a steely minerally aftertaste. Bright acidity with phenolic texture that holds the wine together nicely giving it length and tension. Turns lightly chewy and round at the end. Drink or hold.